今の世の中真っ暗闇じゃございませんか ① |
カレンダー
井戸屋ホームページ
http://www.idoya.jp
カテゴリ
以前の記事
2022年 05月 2022年 02月 2021年 11月 2021年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 05月 02日
ロシアがウクライナに突然攻撃を仕掛け、多くのウクライナの人の命を奪い、町を跡形もなく破壊しウクライナ全土を自分のものにしようとしている。それに対し肝心の国連は何もできない。アメリカやヨーロッパの国々もプーチン大統領から、手出ししたら核を使うぞと脅かされ助けにも行かない。それでも国を失ってはならないと多くのウクライナの人は男子も女子も銃を持って必死に巨大な敵と戦っている。 ソ連からウクライナが独立する時、ウクライナには千発以上の核をもらいたいと言われている。 英国、米国それにロシアがウクライナの国の安全を守ると約束(ブダペスト合意)をして持っていた核をすべてロシアに手放してしまった。その結果がこれだ。 ウクライナの大統領が怒るのも当然だよ。プーチン大統領が核を使うぞと脅かしたら米国も英国も約束事に対しては無視だ。これが今起きていることだぜ。 ウクライナに核10発くらい残していたらこんな目に合わなかっただろうよ。
#
by idoya_shogoro
| 2022-05-02 13:15
2022年 02月 10日
今月、藤沢市内でノンフィクション作家で有名な門田隆将先生の講演会が開催されたよ。 今回、衆議院選で落選された長尾たかしさんも出席されたよ。 今回の演題は「親中路線に舵を切った岸田政権」だった。 「岸田総理が麻生さんや安倍さんの反対を押し切って親中派で有名な林芳正氏を外務大臣にし、茂木氏を幹事長に据えた、親中派で有名だった福田保夫氏の息子、福田達夫総務会長 という要職につけた。まるで中国に支配されたような政権となっている。 総裁選の時、河野太郎氏は弟が3社も中国で会社を経営し利益を上げている。 又、その会社の株主にもなっている。もし彼が総理になったら問題だという事で、保守派の議員は岸田氏を応援したが、結局両者変わりなく親中だったわけだ。 林氏を外務大臣にした為、米国もこの政権を信用していない。 北京オリンピック後に心配されるのは中国とロシアの動きだ、特に中国の台湾への侵攻が 日本の領土の尖閣諸島が戦場となる。 中国の狙いは次は沖縄だ、今回の政府予算案では日本の防衛費はほとんど増やしていない。 これで日本は守れるのか」 長尾先生からも「今回国会で提出されたウイグル人権法について公明党の意見により中国のウイグル、チベット、香港の人々の人権弾圧、人権状況という文字に書き換えられ、中国という字も削除されている。骨抜きにされた法案となった。」こんな講演内容だったよ。 話を聞いていて政権も国会も中国に支配されているという事だ。 門田先生の大熱演の講演だったよ。 出席者からの質問も相次ぎ、2時間の予定が40分もオーバーしていたよ。
#
by idoya_shogoro
| 2022-02-10 17:15
2021年 11月 17日
大阪の19選挙区の結果が衝撃的だぜ。 小選挙区では維新が15人、公明が4人、自民が0人だ。 公明党は選挙区には維新も自民も立候補が0だから楽勝だったろう。 俺が注目していたのは大阪14区だ。 以前から個人的に応援していた、長尾たかしさんは落選だった。 結果 長尾さんは前回と同じくらいの7万票を取っていた。 いつもの2千から3千票差の戦いだった。 今回の公明党は自民党の長尾さんだけには推薦状を出さなかった。 今回当選したのは12万6千票を取った青柳仁士氏だ。 これで長尾さんは比例復活もダメになった。 青柳氏は埼玉県で2回落選して、この大阪14区に落下傘候補として立候補した。 大阪14区とはなじみのない人物だ。 前回、長尾さんが当選した時は長尾さんが7万9千票、維新の谷畑さんが7万7千票の僅差だった。 人口が減少している選挙区なのに今回有権者が大幅に増えている。 大阪では、長尾さんはウイグルチベット人に対する中国の弾圧に抗議する国会決議を主導した中心人物だよ。 中国の日本への侵略が進む中、日本の国益の為にも、どうしても国会にいてもらいたい人材だったよ。 長尾さん以外にも、防衛副大臣で中国に対してはっきり発言していた中山泰秀さんも落選 した。 いずれも日本の国益と尊厳を守る会のメンバーだ。 惜しい人物を失ってしまったよ。
#
by idoya_shogoro
| 2021-11-17 15:26
2021年 11月 17日
総選挙が終わった。 自民党は選挙前には大敗すると言われていたが、予想に反してそれほどの大負けではなかったよ。 逆に大勝すると言われていた立憲民主が大負けした。 共産党の組織票が上乗せすれば勝てるという戦略だったが、1+1=2ではなく、結果としては1+1=0.9という事か。 立憲共産党と言われてたのが影響したと思うぜ。 共産党は天皇を認めない。 米軍を日本から追い出すというのが基本政策だ。 立憲民主党の中にも沖縄の米軍基地反対運動に加わった人物もいたから、どこか共産党とつながるところがあったんだろう。 今回の投票結果だけでなく、このところの国政選挙の結果を見て、日本人のバランス感覚には感心させられるよ。 #
by idoya_shogoro
| 2021-11-17 11:03
| 井戸屋 正五郎
2021年 08月 26日
昨日、永田町の衆議院会館にいて長尾たかし代議士にお会いしたよ。この7月、私が主催している講演会に来ていただいたお礼を兼ねての訪問だったよ。YouTubeでは、よく拝見していたが、とても気さくでいろいろなお話をしていただいたよ。 今のウィルスの話やその治療薬の話、今度の総裁選の話などいろいろな話を伺い、良かったよ。 大阪が選挙区で、今、とても忙しい中、時間を取って頂き、申し訳なかったよ。国会議員の中で、沖縄の尖閣に一番多く行かれ、現在の日本の危機を間近に体験されておられる議員だ。 大阪の方もこういう立派な方が今の日本にはどうしても必要な政治家だとして、来たる衆議院議員選挙では、是非、当選させていただきたいと願っているよ。 #
by idoya_shogoro
| 2021-08-26 18:05
| 井戸屋 正五郎
|
ファン申請 |
||